注目の投稿

挑戦する姿が、観る人の心を動かす。横浜の柔道はまだまだ強い。The spirit of challenge touches every heart. Judo in Yokohama is stronger than ever.

イメージ
第36回 日神杯 横浜市柔道選手権大会 The 36th Nisshin Cup – Yokohama Judo Championship 11月3日(月・文化の日)、神奈川県立武道館にて、 「第36回 日神杯 横浜市柔道選手権大会」が開催されました。 On November 3rd (Culture Day), the 36th Nisshin Cup Yokohama Judo Championship was held at the Kanagawa Prefectural Martial Arts Hall. 出場カテゴリーは、中学生1〜3年生、一般無段、一級、初段、弐段、三段、四段、壮年の部と多岐にわたり、 年齢や実力を合わせて競い合う、見ごたえある大会となりました。 The categories ranged from junior high school students to non-dan, 1st kyu, 1st dan, up to 4th dan, and even the senior division. Athletes of all ages and skill levels competed, making this tournament highly competitive and exciting to watch. 実力伯仲の熱戦 Intense Matches with Even Skills 一試合ごとに、勝者が最後まで分からない展開が続き、 会場は大きな歓声と拍手に包まれました。 Each match was unpredictable until the final moments, filling the venue with cheers and applause. 応援が選手の力に Support That Empowered the Athletes 家族、所属の先生、道場の師範が駆けつけ、熱い声援を送る姿は、とても印象的でした。 試合に挑む選手たちは、日頃の稽古の成果を全力で畳の上にぶつけました。 Families, teachers, and dojo masters came to support their athlete...

柔道を通じて学ぶ、基本からの成長と魅力 "Learning Judo: Embracing Basics and Discovering its Charms"

皆さん、こんにちは!

Hello everyone!


4月から私は県の柔道連盟から柔道教室の師範を拝命しました。

Since April, I have been appointed as the instructor for a judo class by the prefectural judo federation.


毎週火曜日の夜、1時間半、その時間を通じて一般の皆様に柔道を教えることになりました。

Every Tuesday night, for an hour and a half, I will be teaching judo to members of the general public.


この教室では、私の指導方針として柔道の基本をしっかりと身に付けていただきたいと思っています。

Through this class, I aim to instill the fundamentals of judo firmly in the minds of our participants.


指導の方針は明確です。毎週の指導を通じて、寝技や立技の基本を反復練習し、技の基本を確実に身につけて頂きます。

My teaching philosophy is clear: through weekly sessions, we will focus on repetitive practice of groundwork and standing techniques, ensuring a solid foundation in the art of judo.


そして、その成果を所属の練習で実感し、試合で実践することで柔道の魅力を感じていただきたいと考えています。

By experiencing the results of this practice in our regular training sessions and applying them in competitions, I hope to convey the allure of judo to all who participate.


平日で人数が少ないですが、基本をしっかりと指導致します。

柔道教室には、1年間通っていただくことをお勧めします。

I encourage everyone to join our judo class for a year-long journey. 


その間に、基本を学び、柔道の素晴らしさを味わって頂きたいと思います。

During this time, you will learn the basics and appreciate the beauty of judo. 


そして、その学びを通じて、柔道の修行を継続していただくことで、一人でも多くの柔道愛好家を増やしていきたいと考えています。

Through continued dedication to judo practice, I hope to cultivate a growing community of judo enthusiasts.


柔道は技術だけでなく、精神面でも成長する貴重な経験です。

Judo offers not only technical skills but also valuable opportunities for personal growth, both physically and mentally.


ぜひ、私の教室で柔道の世界を楽しみながら、自己の成長を感じてください。お待ちしています!

 I look forward to welcoming you to our class, where you can enjoy the world of judo and experience your own progress. See you there!


火曜日の柔道教室は以下のとおりです。

The judo class schedule for Tuesdays is as follows


開催 毎週火曜日18時半〜20時 Every Tuesday from 6:30 PM to 8:00 PM

場所 神奈川県立武道館柔道場 Location: Kanagawa Prefectural Budokan Judo Hall

会費 200円 Participation fee: ¥200 (insurance enrollment required)


保険 お一人1,850円 Individual fee: ¥1,850

   中学生以下は800円 Middle school students and below: ¥800


多数の参加をお待ちしています。

We look forward to welcoming many participants!



コメント

このブログの人気の投稿

「柔道における『稽古』と『練習』の違いとは?〜世界の柔道家へ伝えたい心〜」"The Difference Between 'Keiko' and 'Practice' in Judo – A Message to Judokas Worldwide"

「柔道でつながる世界 〜横浜での国際交流と新たな出会い」"Connecting the World Through Judo: International Exchange and New Encounters in Yokohama"**

【柔道高段者必見】講道館大阪国際柔道センターで春季全国高段者大会が初開催!【A Must-See for Judo High Dan Holders】First Spring National High Dan Tournament Held at Kodokan Osaka International Judo Center!