投稿

ラベル(東京・関東選抜対抗柔道大会)が付いた投稿を表示しています

注目の投稿

挑戦する姿が、観る人の心を動かす。横浜の柔道はまだまだ強い。The spirit of challenge touches every heart. Judo in Yokohama is stronger than ever.

イメージ
第36回 日神杯 横浜市柔道選手権大会 The 36th Nisshin Cup – Yokohama Judo Championship 11月3日(月・文化の日)、神奈川県立武道館にて、 「第36回 日神杯 横浜市柔道選手権大会」が開催されました。 On November 3rd (Culture Day), the 36th Nisshin Cup Yokohama Judo Championship was held at the Kanagawa Prefectural Martial Arts Hall. 出場カテゴリーは、中学生1〜3年生、一般無段、一級、初段、弐段、三段、四段、壮年の部と多岐にわたり、 年齢や実力を合わせて競い合う、見ごたえある大会となりました。 The categories ranged from junior high school students to non-dan, 1st kyu, 1st dan, up to 4th dan, and even the senior division. Athletes of all ages and skill levels competed, making this tournament highly competitive and exciting to watch. 実力伯仲の熱戦 Intense Matches with Even Skills 一試合ごとに、勝者が最後まで分からない展開が続き、 会場は大きな歓声と拍手に包まれました。 Each match was unpredictable until the final moments, filling the venue with cheers and applause. 応援が選手の力に Support That Empowered the Athletes 家族、所属の先生、道場の師範が駆けつけ、熱い声援を送る姿は、とても印象的でした。 試合に挑む選手たちは、日頃の稽古の成果を全力で畳の上にぶつけました。 Families, teachers, and dojo masters came to support their athlete...

柔道は一生の修行 〜技を磨き、次世代へつなぐ〜  Judo is a lifelong journey—Honing skills and passing them on to the next generation

イメージ
令和6年度 東京・関東地区対抗選抜柔道大会 Reiwa 6 Tokyo and Kanto District Competition Selection Judo Tournament この大会は、東京地区と関東地区の高段者(六段以上)が一堂に会し、学校、実業団、個人道場、各種柔道クラブなど、それぞれの場で指導に携わる者達が覇を競い合う伝統ある団体戦です。 The Tokyo vs. Kanto Judo Tournament is a prestigious team competition where high-ranking judoka—sixth dan and above—representing schools, corporate teams, private dojos, and various judo clubs gather to test their skills. 東京・関東の両地区から、それぞれ選抜された38名が熱戦を繰り広げました。 Each year, 38 judoka from Tokyo and 38 from Kanto are selected to compete in this traditional event. 今年は 3月23日(日)、講道館5階女子部道場 にて開催。 This year, the tournament took place on Sunday, March 23, at the 5th-floor Women’s Dojo in the KODOKAN. 結果は 関東21勝、東京10勝、7引き分け で関東が勝利を収めました。 The results: Kanto secured victory with 21 wins, Tokyo had 10 wins, and 7 matches ended in a draw . 神奈川県選抜チーム 横浜土曜柔道会の仲間たちの活躍 T he Success of Our Yokohama Saturday Judo Club Members 横浜土曜柔道会でともに技を磨く仲間からは、関東5名、東京3名の計8名が選抜 されました。 Among the competitors, 8 judoka from our Yokoh...

東京・関東選抜対抗柔道大会 Tokyo-Kanto Inter-selection Judo Tournament

イメージ
2月12日(日)、第12回東京・関東選抜対抗柔道大会が 講道館 6階学校道場で開催されました。 On Sunday, February 12, the 12th Tokyo-Kanto Inter-Selection Judo Tournament was held at the Kodokan 6th Floor School Dojo. 関東そして東京の六段以上の指導者38名が選抜され、覇を競い合う団体戦。 Thirty-eight instructors of 6-dan and above from Kanto and Tokyo were selected to compete for supremacy in the team competition. 昨年、一昨年とコロナ禍で中止となり開催は3年ぶり。 It was the first time in three years since the tournament was canceled due to the Corona disaster last year and the year before. 試合は一試合場で東京・関東各県の柔道連盟会長他役員幹部の先生方が見守られる中、張り詰めた雰囲気で戦います。 The matches are held in a single arena in a tense atmosphere under the watchful eyes of the judo federation presidents and other executive officials from Tokyo and Kanto prefectures. 14時過ぎ開会式が終わり試合開始されました。 After the opening ceremony at 2:00 p.m., the matches began. 東京、関東の選抜メンバーが一進一退の緊張感のある攻防が繰り広げられました。 The selected members from Tokyo and Kanto went back and forth, and a tense battle ensued. 私は関東軍が2勝4敗2分と負け越す中、9試合目に出場。 I participated in the 9th game a...