投稿

ラベル(金メダリスト)が付いた投稿を表示しています

学び直しの中で見つけた“真の柔道”〜A指導員資格取得を通して〜 Rediscovering the True Spirit of Judo – Through Earning the A-Class Instructor Certification

イメージ
  「柔道を、もう一度学び直したい」 そんな気持ちが芽生えたのは、ある日の稽古終わりの帰り道でした。 技術だけでなく、人としての在り方まで問われる柔道。 30年以上関わってきたこの道を、さらに深めたいという思いが、静かに、しかし確かに心に灯ったのです。 “I want to relearn judo from the beginning.” That thought quietly emerged on my way home after a regular training session. Judo demands more than technical skill—it asks who you are as a person. Having walked this path for over 30 years, I felt a deep desire to revisit and deepen my understanding of the art. A指導員への挑戦 The Challenge of Becoming an A-Class Instructor 全日本柔道連盟が定める「公認柔道指導者資格制度」の中でも、最も高いレベルの資格の一つが“A指導員”です。 この資格は、ただ教えるだけでなく、「指導者を育てる」ための専門的知識と高い指導力が求められます。 Among the certifications in the All Japan Judo Federation’s official instructor qualification system, the A-Class Instructor is among the highest. It is not merely about teaching techniques; it requires deep expertise and the ability to  train  other instructors. 柔道論、安全管理、指導者の倫理、柔道の科学…。 まるで大学の専門講義のような内容がびっしりと詰まった集合研修。 レポート提出に実技指導、講義でのディスカッション…。 決して簡単な道ではありませんでしたが、それがまた、柔道を“深く考える時間”を与えてくれ...

熱戦!第3回柔道マガジン杯全国中学生柔道大会 〜未来のスターが集結〜  Fierce Battles! The 3rd Judo Magazine Cup National Junior High School Judo Tournament - A Gathering of Future Stars

イメージ
3月22日、横浜武道館が熱気に包まれた。「第3回柔道マガジン杯全国中学生柔道大会」が開催され、全国から男子99チーム、女子64チームが集い、日本一を目指して熱戦を繰り広げた。 On March 22, the Yokohama Budokan was filled with excitement as the 3rd Judo Magazine Cup National Junior High School Judo Tournament took place. A total of 99 boys' teams and 64 girls' teams from all over Japan gathered to compete for the national title. この大会の特徴は、学校の部活動チームと個人道場チームが垣根を越えて競い合う点にある。普段の環境を超えた実戦の場は、選手たちにとって大きな成長の機会となる。初日は予選リーグが行われ、各ブロックの勝者が翌日の決勝トーナメントへと駒を進めた。 One of the unique aspects of this tournament is that both school club teams and private dojo teams compete against each other, transcending their usual environments. This provides an excellent opportunity for athletes to grow. On the first day, a preliminary league was held, and the winners of each block advanced to the knockout stage on the following day. 世界の頂点を目指す少年少女たち Young Athletes Aiming for the World Stage この大会の歴史を振り返ると、フランスのオリンピックゴールドメダリスト、テディー・リネール選手もかつて参加していた。ここから未来のスターが誕生する可能性を秘めた、まさに「夢の舞台」である。 Looking back at th...