投稿

ラベル(全日本柔道連盟)が付いた投稿を表示しています

熱戦!第3回柔道マガジン杯全国中学生柔道大会 〜未来のスターが集結〜  Fierce Battles! The 3rd Judo Magazine Cup National Junior High School Judo Tournament - A Gathering of Future Stars

イメージ
3月22日、横浜武道館が熱気に包まれた。「第3回柔道マガジン杯全国中学生柔道大会」が開催され、全国から男子99チーム、女子64チームが集い、日本一を目指して熱戦を繰り広げた。 On March 22, the Yokohama Budokan was filled with excitement as the 3rd Judo Magazine Cup National Junior High School Judo Tournament took place. A total of 99 boys' teams and 64 girls' teams from all over Japan gathered to compete for the national title. この大会の特徴は、学校の部活動チームと個人道場チームが垣根を越えて競い合う点にある。普段の環境を超えた実戦の場は、選手たちにとって大きな成長の機会となる。初日は予選リーグが行われ、各ブロックの勝者が翌日の決勝トーナメントへと駒を進めた。 One of the unique aspects of this tournament is that both school club teams and private dojo teams compete against each other, transcending their usual environments. This provides an excellent opportunity for athletes to grow. On the first day, a preliminary league was held, and the winners of each block advanced to the knockout stage on the following day. 世界の頂点を目指す少年少女たち Young Athletes Aiming for the World Stage この大会の歴史を振り返ると、フランスのオリンピックゴールドメダリスト、テディー・リネール選手もかつて参加していた。ここから未来のスターが誕生する可能性を秘めた、まさに「夢の舞台」である。 Looking back at th...

August-October 2023 Memorandum Blog

イメージ
年初から結構ぶっ飛ばして活動してきましたが8月〜すっかりBlogをお休みしてしまいました。 I have been active since the beginning of the year, but I took a break from blogging in August. 備忘録も兼ね、活動報告をさせて頂こうかと思います。 I would like to report on our activities as a reminder. 【再会】Reunion 〜8月August〜 コロナがようやく5類と落ち着き、インバウンドで日本中に外国人が溢れかえっていた夏でしたね。 It was a summer when Corona finally settled down to the 5th class, and Japan was flooded with foreigners due to inbound tourism. 8月は、高校時代の柔道ドイツ遠征以来40年間の長きにわたり家族ぐるみでお付き合いしていた親友がドイツから友人2人を連れ我が家に来て再会する事が出来ました。 In August, my best friend, who has been my family friend for 40 years since our high school judo expedition to Germany, came to our house with two friends from Germany and we were able to meet again. 新橋で美味しい料理を舌鼓 柔道で知り合い、そして家族ぐるみで交流が続いているとっても大切な関係です。 We have known each other through judo and have continued to keep in touch with each other as a family. 二人の素晴らしい出会いが、我が家の家族全員の「刺激」となり、子供達の「学び」となっている事はとっても嬉しい事です。 I am very happy that this wonderful encounter between these two friends has been an insp...