投稿

ラベル(NUNODA JUDO LABO)が付いた投稿を表示しています

注目の投稿

台湾からの風。横浜で生まれる国際交流 Training Across Borders: Taiwan Meets Yokohama Tatami

イメージ
台湾からの風|A Breeze from Taiwan 台湾からの風 グランドスラム東京を目前に、世界中の柔道家が日本へ集まりはじめています。
その熱気が高まる中、今年も台湾ナショナルチームの劉監督が、私たち土曜柔道会へ出稽古に来てくれました。 With the Grand Slam Tokyo just around the corner, judoka from around the world have begun arriving in Japan. Amidst this rising excitement, once again this year, Coach Liu of the Taiwan National Team came to train with us at the Saturday Judo Club. 劉監督は、世界マスターズチャンピオン。
そして指導者としても五輪、世界選手権メダリストを育て上げた、世界屈指の名コーチ。 Coach Liu is a World Masters Champion. As a coach, he has developed numerous Olympic and World Championship medalists, making him one of the world’s top instructors. 彼の柔道に向き合う姿勢、技術への信念、そして選手を育てる視点。
どれもが圧倒的で、私たちにとって学ぶべき点ばかり。
毎年こうして横浜の同じ畳で息を合わせ、一緒に稽古ができること――
それ自体が、すでに贅沢で特別な時間です。 His dedication to judo, unwavering belief in technique, and perspective on nurturing athletes are all remarkable, offering us countless lessons. Being able to synchronize and train together on the same tatami here in Yokohama each year is, in itself, a luxurious an...

🥇【中学校柔道】勝つためのワンポイント指導|サポーター活動4日目レポート 【Junior High School Judo】Key Advice for Winning Matches | Day 4 of Coaching Support

イメージ
  中学校柔道部のサポーター指導もいよいよ4日目を迎えました。 This was the 4th day of my support coaching for the junior high school judo team. 今回は男子6名・女子3名が元気よく参加。ゴールデンウィークで1週お休みがあったため、2週間ぶりの稽古となりました。 Six boys and three girls joined today's practice with great energy. Since there was a one-week break during Golden Week, this was our first session in two weeks. これから始まる試合シーズンに向けて、「勝つためのワンポイントアドバイス」をテーマに、技術面と精神面の両面からアプローチしています。 As the competition season approaches, we focused on "key advice for winning matches" , addressing both technical skills and mental readiness. ▼ 本日の指導ポイント|Today's Key Coaching Points ▪️【女子】寝技:帯取り返しの復習   [Girls] Newaza (ground techniques): Review of "Obitori-gaeshi" 四つん這いになった相手を返す基本技「帯取り返し」の形を確認しました。 We reviewed the basics of Obitori-gaeshi , a technique to turn over an opponent on all fours. 手順を丁寧に反復し、試合でも使えるよう実戦的な動きに。 We repeated the steps carefully and practiced with a focus on applying it in actual matches. ▪️【男子】立技:技の入り方を強化   [Boy...

【今週の布田塾】基本に立ち返る時間が、未来を変える。Nunoda Judo Labo This Week: Returning to the Basics Can Change Your Future

イメージ
 今週の布田塾は男子6名が参加。 人数は少数精鋭ですが、その分しっかりと目が行き届き、濃い稽古ができました。 This week, six male participants joined Nunoda Judo Labo. Though a small group, we were able to focus deeply and have an intensive practice session. 今回もテーマは「基本の徹底」。 柔道の土台を大切にすることは、強さの近道でもあり、何より奥深さや楽しさに気づく第一歩です。 Once again, our theme was “Mastering the Basics.” Building a strong foundation is the fastest path to strength—and the first step in discovering judo’s depth and joy. 寝技:立技からの連携を反復!  Newaza: Repeating Transitions from Tachi-waza 寝技では「立技から寝技への流れ」を中心に稽古。 自分の得意技で相手の体勢を崩し、そのまま抑え込むという一連の流れを繰り返し練習しました。 We focused on smooth transitions from standing techniques to groundwork. The practice emphasized breaking the opponent’s posture with one’s favorite technique and seamlessly moving into a hold-down. 試合中に寝技へどう繋げるか、ただ抑え込むだけでなく“導線を描く”意識が大切。 今回はその重要性を、実際の動きの中で理解してもらえたと思います。 In matches, it's not just about pinning—it's about drawing a clear pathway from the throw to the ground. I believe everyone gained a solid understanding of ...