投稿

ラベル(Austria)が付いた投稿を表示しています

注目の投稿

挑戦する姿が、観る人の心を動かす。横浜の柔道はまだまだ強い。The spirit of challenge touches every heart. Judo in Yokohama is stronger than ever.

イメージ
第36回 日神杯 横浜市柔道選手権大会 The 36th Nisshin Cup – Yokohama Judo Championship 11月3日(月・文化の日)、神奈川県立武道館にて、 「第36回 日神杯 横浜市柔道選手権大会」が開催されました。 On November 3rd (Culture Day), the 36th Nisshin Cup Yokohama Judo Championship was held at the Kanagawa Prefectural Martial Arts Hall. 出場カテゴリーは、中学生1〜3年生、一般無段、一級、初段、弐段、三段、四段、壮年の部と多岐にわたり、 年齢や実力を合わせて競い合う、見ごたえある大会となりました。 The categories ranged from junior high school students to non-dan, 1st kyu, 1st dan, up to 4th dan, and even the senior division. Athletes of all ages and skill levels competed, making this tournament highly competitive and exciting to watch. 実力伯仲の熱戦 Intense Matches with Even Skills 一試合ごとに、勝者が最後まで分からない展開が続き、 会場は大きな歓声と拍手に包まれました。 Each match was unpredictable until the final moments, filling the venue with cheers and applause. 応援が選手の力に Support That Empowered the Athletes 家族、所属の先生、道場の師範が駆けつけ、熱い声援を送る姿は、とても印象的でした。 試合に挑む選手たちは、日頃の稽古の成果を全力で畳の上にぶつけました。 Families, teachers, and dojo masters came to support their athlete...

「柔道でつながる世界 〜横浜での国際交流と新たな出会い」"Connecting the World Through Judo: International Exchange and New Encounters in Yokohama"**

イメージ
7月6日、私たちの道場に感動的な日が訪れました。 On July 6th, our dojo experienced an inspiring day.  スイスからは4つのクラブチーム、計16名のメンバーが、アメリカからは1名が初参加してくれたのです。 We were joined by four club teams from Switzerland, with a total of 16 members, and one participant from the United States who was joining us for the first time.  先週参加してくれたオーストリアの5名も引き続き来てくれ、合計22名の海外からの柔道愛好家が共に稽古し、汗を流しました。 Additionally, the five members from Austria who participated last week returned, bringing the total number of international judo enthusiasts training with us to 22. この大勢の若手柔道家たちに対抗するために、神奈川大学柔道部や埼玉大学柔道部、そしてそのOBメンバーにも事前に声をかけ、多くの方々が集まってくれました。 To match the energy of these young judo practitioners from abroad, we reached out to the judo teams of Kanagawa University and Saitama University, along with their alumni members, and many joined us for the training.  その結果、元気いっぱいの柔道の稽古ができました。 As a result, we were able to have a vibrant and energetic judo practice session. 2024年度が始まり、早くも4ヶ月が経過しました。 It's been four months since the start of 202...

オーストリアからの武者修行 JUDO Training Camp from Austria

イメージ
  6月29日は、オーストリアから高校生が武者修行に我ら横浜土曜柔道会に来てくれました。 On June 29, high school students from Austria came to our Yokohama Saturday Judo Club for martial arts training. この国際交流は、そもそも3年前にクラブメンバーの一人が始めたものでした。 This international exchange originally began three years ago with one of our club members. 2022年の一人から始まり、2023年は二人と増え、今年2024年はなんと5人もオーストリアから遠征し、週末の稽古に参加し一緒に汗を流してくれました。 Starting with one student in 2022 and increasing to two in 2023, this year, 2024, we had as many as five students travel from Austria to join our weekend training and practice alongside us. これは、熱意のある親の支援と子供たちのやる気があってこそ実現したものだと痛感する事が出来ましました。 This realization was only possible thanks to the dedicated support of their enthusiastic parents and the students' own motivation. 次回はスイスから多数のメンバーが稽古に参加したいというご要望を頂き、受け入れます。 Next time, we have received requests from several members from Switzerland who wish to participate in our training, and we will be welcoming them. 母校 埼玉大学の現役生やOBにも多数参加してもらい、一緒に汗を流し日本柔道の真髄をしっかりと伝え、国際交流を進めたいと...