投稿

ラベル(柔道教室)が付いた投稿を表示しています

柔道の奥義:「作り」とは何か  The Essence of Judo: Understanding "Tsukuri"

イメージ
柔道を修行する中で、技が決まる瞬間はとりわけ感動的です。 In the practice of judo, the moment a technique is successfully executed is particularly moving.  そして、その技の決まる瞬間、その舞台裏には「作り」という重要な要素が存在しているのです。 Behind that decisive moment lies a crucial element known as "tsukuri." 「作り」とは、相手の体勢を崩した瞬間に自らの身体を適切に捌いて理想的な姿勢となり技を施すことです。 "Tsukuri" refers to the act of disrupting your opponent's balance and then moving your body into the optimal position to execute a technique.  そうです、技を「作る」ためには、身体を適切に「捌く」ことが肝心なのです。 Yes, to effectively "create" a technique, it is essential to skillfully maneuver your body. 体捌きの真髄 The Essence of Tai Sabaki では、「捌く」とは一体どういうことなのでしょうか。 So, what does it mean to "maneuver" your body?  これまでの「八方の崩し」の解説では、相手の重心を適切なポジションに傾けることが重要であると説明しました。 In previous discussions about "Happo no Kuzushi" (breaking balance in eight directions), we explained that it's important to shift your opponent's center of gravity to an advantageous position.  体捌きとは、崩された相手に対して身体

柔道の投げ技の基本「崩して作って掛ける」 The Basics of Judo Throws: "Kuzushi, Tsukuri, Kake"

イメージ
柔道において投げ技を成功させるための基本動作には、「崩し」「作り」「掛け」という3つの要素があります。 In Judo, the fundamental actions for successful throws are "Kuzushi" (breaking balance), "Tsukuri" (positioning), and "Kake" (execution).  これらを理解し、意識して稽古に取り組むことが、柔道の技術向上において非常に重要です。 Understanding and consciously practicing these elements are crucial for improving your judo techniques. 「崩し」「作り」「掛け」とは?   What are "Kuzushi," "Tsukuri," and "Kake”? 1. 崩し  Kuzushi (Breaking Balance)    相手の体勢を崩すことが、投げ技を成功させるための最初のステップです。    This is the first step to successfully executing a throw.   相手のバランスを崩すことで、自分の技が効果的に掛かる状態を作り出します。  By breaking your opponent's balance, you create a situation where your technique can be applied effectively. 2. 作り  Tsukuri (Positioning)    自分の身体を適切な位置に移動させ、技を掛けやすい体勢を作ることです。    This involves moving your body into the right position to apply the technique.   相手の崩れた体勢に対して、自分の体勢を整え、投げ技の準備を整えます。  After breaking your opponent's balance, you must position yourself to

立技から寝技へ:柔道の真髄を伝える火曜柔道教室の挑戦  From Standing Techniques to Ground Techniques: The Challenge of Teaching Judo on Tuesdays

イメージ
これまでブログで報告しているように、今年の4月末から毎週火曜日に県立武道館で柔道教室を開いています。 As I've reported in my blog, since the end of April this year, I've been conducting a judo class every Tuesday at the Prefectural Budokan.  一般の方を対象にしていると謳っていましたが、蓋を開けてみると小学生や中学生が多く参加してくれています。 Although it was intended for the general public, it turns out that many elementary and junior high school students are participating. 一般稽古で集まった方々には自由に乱取りをしてもらうだけでも良いのですが、せっかくの機会でもあるので技の指導を中心に教室を進めています。 While it would be fine to let the participants freely engage in randori during the general practice, I decided to take this opportunity to provide instruction on techniques.  特に小中学生が多いことで、基本的な技術や理論を丁寧に説明することが増えました。 The presence of elementary and junior high school students has led to more frequent discussions on fundamental concepts. 私自身が町道場で育ったこともあり、まるで昔に戻ったかのような感覚で良い時間を過ごしています。 Having grown up training in a local dojo myself, I find this experience reminiscent of the old days, and I’m enjoying it immensely.  特に小学生高学年や中学1年生のクラスは素直で、指導した内容をす