注目の投稿

一生ものの証を目指して──七段・八段昇段祝賀会で感じた柔道の真髄 A Lifelong Badge of Honor – Reflections from the 7th and 8th Dan Promotion Ceremony

イメージ
先日、神奈川県柔道連盟主催の「七段・八段昇段祝賀会」が盛大に開催されました。 This past week, the Kanagawa Judo Federation hosted a grand promotion ceremony celebrating promotions to 7th and 8th dan ranks. この会は、柔道家としての人生の節目を祝う、非常に格式高い式典です。 This prestigious event marks a major milestone in the life of a judoka. 六段までは毎年昇段の機会がありますが、七段・八段となると話は別です。 While promotions up to 6th dan occur annually, things change significantly from the 7th dan onward. 2年に一度、全国の推薦者がその実績をもとに審議され、厳正な審査を経てようやく昇段が認められます。 Promotions to these ranks are only considered every two years and are granted only after careful review of one's lifetime contributions and achievements. 競技としての実績はもちろん、 指導者・審判としての貢献、地域や柔道界への普及・発展にどれほど尽力してきたか ――それら全てが評価の対象になります。 Not only competitive results, but also contributions as a coach, referee, and efforts to promote and develop judo in the community and beyond are all taken into account. 今年、神奈川県では7名の先生方が七段にご昇段されました。 This year, seven distinguished judoka from Kanagawa were promoted to 7th dan. その姿を目の前で拝見しながら、私...

知らなきゃ損!柔道の本当の名前を知っていますか? Don’t Miss Out! Do You Know the Real Name of Judo?

柔道の正式名称、知っていますか?

Do You Know the Official Name of Judo?

皆さんは「柔道」の正式な名称をご存知でしょうか?
Do you know the official name of "Judo"?

実は、「柔道」という呼び名の裏には、しっかりとした正式名称があります。
The term "Judo" actually has a full official name behind it.

その名も――「日本傳講道館柔道(にほんでんこうどうかんじゅうどう)」です。
That name is "Nihon-den Kodokan Judo", meaning "Kodokan Judo as handed down in Japan."

この名称には、「日本に伝わる講道館の柔道」という意味が込められています。
It signifies "Kodokan Judo as transmitted in Japan."

つまり、柔道とは、嘉納治五郎師範が創始した「講道館柔道」だけを指すのです。
In other words, Judo refers exclusively to "Kodokan Judo" founded by Professor Jigoro Kano.

どこかの団体や個人が勝手に作った格闘技を「柔道」と名乗ることは、本来認められていません。
Martial arts independently created by individuals or other groups are not officially allowed to call themselves "Judo."

また、古流武術のようにいくつもの流派があるわけではなく、柔道においては「講道館」が唯一の源流となります。
Unlike traditional martial arts that have various styles or schools, Kodokan is the sole origin of Judo.


世界でひとつ、「JUDO」という名の武道
JUDO: The One and Only Martial Art by This Name

国際的には、柔道は「JUDO」という表記で知られています。
Internationally, Judo is recognized under the name "JUDO".

国際柔道連盟(IJF)の規約(2013年)でも、次のように明記されています。
The International Judo Federation (IJF) regulations (2013) clearly state:

"Judo was created in 1882 by Professor Jigoro Kano."(Preamble)
「柔道は、嘉納治五郎師範によって1882年に創始された」(序文)

この記述が示す通り、世界で「JUDO」と呼ばれている武道は、ただひとつ――講道館柔道だけなのです。
As this quote indicates, the only martial art in the world recognized as "JUDO" is Kodokan Judo.


正しい知識を、未来へ
Passing on Accurate Knowledge for the Future

最近では、さまざまな格闘技やスポーツが世界中で親しまれていますが、
Today, many different martial arts and sports are practiced around the world, but...

柔道の成り立ちや正式名称については意外と知られていないかもしれません。
Surprisingly, the origins and official name of Judo are not widely known.

「柔道」は、日本が世界に誇る武道文化のひとつ。
"Judo" is one of Japan’s proud contributions to global martial arts culture.

その名前が持つ意味を、今一度見直してみるのも良い機会ではないでしょうか。
Now might be a good time to revisit and appreciate the true meaning behind its name.


出典:A指導員テキスト
Source: A Instructor Textbook

コメント

このブログの人気の投稿

「柔道でつながる世界 〜横浜での国際交流と新たな出会い」"Connecting the World Through Judo: International Exchange and New Encounters in Yokohama"**

「柔道における『稽古』と『練習』の違いとは?〜世界の柔道家へ伝えたい心〜」"The Difference Between 'Keiko' and 'Practice' in Judo – A Message to Judokas Worldwide"

ポーランドからの武者修行:横浜土曜柔道会の特別な一日  JUDO Training Camp from Poland: A Special Day at the Yokohama Saturday Judo Club