柔道衣リサイクル事業:途上国への支援と柔道の普及への取組み Judo Gi Recycling Initiative: Efforts in Supporting Developing Countries and Promoting Judo

【イントロダクション】

私たちのNPO法人が取り組もうと計画している柔道衣リサイクル事業についてご紹介します。この取り組みは、途上国への支援と柔道の普及を目指しており、私たちの使命を全うするための重要な一環です。


【Introduction】

I would like to introduce the judo clothing recycling business that our NPO is planning to work on. This endeavor aims to provide support to developing countries and promote the practice of judo, which is a vital part of our mission.


母校で定期的にワークショップを開催中

【柔道衣リサイクル事業の目的】

私たちの柔道衣リサイクル事業の目的は、途上国の子供たちに柔道を体験できる環境を整えることです。途上国では、環境が整っておらず、柔道衣を手に入れることが困難な状況があります。私たちは、この経済的負担を軽減し、柔道の普及を促進するために、リサイクル柔道衣の提供に取り組もうと考えています。


【Purpose of Judo Gi Recycling Initiative】

The primary goal of our Judo Gi Recycling Initiative is to create an environment where children in developing countries can experience judo. These countries often lack the necessary resources, making it difficult for them to obtain judo gi. We intend to provide recycled judo gi to alleviate this financial burden and promote the spread of judo.


【柔道衣提供の重要性】

経済的な制約がある子供たちにとって、柔道衣の提供は大きな意味を持ちます。柔道は、技術の習得だけでなく、自己肯定感やリーダーシップの育成、健康な精神と身体の発達にも貢献します。リサイクル柔道衣の提供によって、彼らは柔道を通じて新たな可能性を見出し、自信と希望を抱くことができるのです。


【Importance of Providing Judo Gi】

The provision of judo gi holds significant importance for children facing economic constraints. Judo not only teaches techniques but also fosters self-confidence, leadership skills, and contributes to the overall mental and physical development of individuals. By providing recycled judo gi, we offer these children an opportunity to discover their potential, instilling confidence and hope.


【経験を通じたきっかけ作り】

私たちは、柔道の経験を通じて、子供たちに未来へのきっかけを提供したいと考えています。柔道の基本技や精神的な成長を促す指導を行いながら、彼らの夢や目標に向かってサポートします。途上国の子供たちが柔道を経験し、自己発見と成長を遂げる姿を見ることは、私たちにとっても大きな喜びです。


【Creating Opportunities through Experience】

We aspire to provide children with a stepping stone toward their future through the experience of judo. Through guidance that encompasses fundamental judo techniques and nurtures their mental growth, we aim to support their dreams and aspirations. Witnessing the growth and self-discovery of children in developing countries through their involvement in judo is a tremendous joy for us.


年初の講道館鏡開式ではトンガ特命全権大使をお招きしました。


【将来的な展望】

私たちの目標は、柔道の普及と発展に貢献することです。将来的には、現地への指導活動を行い、途上国だけでなく世界中に柔道の理念と技術を広めることを目指しています。柔道を通じて国境や文化を超えた交流と理解を深めることも重要な使命と考えています。

【Future Prospects】

Our ultimate goal is to contribute to the promotion and development of judo. We plan to expand our efforts by conducting on-site coaching activities and not limiting ourselves to developing countries alone. By spreading the ideals and techniques of judo worldwide, we strive to foster international friendships, cooperation, and mutual understanding.


【まとめ】

柔道衣リサイクル事業は、NPO法人の取り組みの一環として、途上国への支援と柔道の普及に取り組んでいく予定です。リサイクル柔道衣の提供により、子供たちが柔道を体験し、自己成長の機会を得ることができます。私たちは将来的にも柔道の普及と発展に寄与し、世界中の子供たちに柔道を通じた素晴らしい体験を提供することを目指しています。


【Conclusion】

The Judogi recycling project will be part of the NPO's efforts to provide assistance to developing countries and promote judo. By offering recycled judo gis, we enable children to experience judo and provide them with an opportunity for personal growth. Our long-term vision involves contributing to the worldwide expansion and development of judo, while delivering exceptional judo experiences to children across the globe.



Judo Yokohama  

Yokohama Saturday Judo Club

コメント

このブログの人気の投稿

アメリカ・シアトル初遠征!ワシントン柔道アカデミーでの素晴らしい交流について First U.S. Expedition to Seattle! Wonderful Exchange at Washington Judo Academy

アメリカNakanoJudoAcademyとの柔道の国際交流〜International Judo Exchange with NakanoJudoAcademy, USA〜

フランス、イタリア、オーストリア3カ国参加の合同練習会が大盛況! Joint Training Camp with Participants from France, Italy, and Austria a Resounding Success!