注目の投稿

台湾からの風。横浜で生まれる国際交流 Training Across Borders: Taiwan Meets Yokohama Tatami

イメージ
台湾からの風|A Breeze from Taiwan 台湾からの風 グランドスラム東京を目前に、世界中の柔道家が日本へ集まりはじめています。
その熱気が高まる中、今年も台湾ナショナルチームの劉監督が、私たち土曜柔道会へ出稽古に来てくれました。 With the Grand Slam Tokyo just around the corner, judoka from around the world have begun arriving in Japan. Amidst this rising excitement, once again this year, Coach Liu of the Taiwan National Team came to train with us at the Saturday Judo Club. 劉監督は、世界マスターズチャンピオン。
そして指導者としても五輪、世界選手権メダリストを育て上げた、世界屈指の名コーチ。 Coach Liu is a World Masters Champion. As a coach, he has developed numerous Olympic and World Championship medalists, making him one of the world’s top instructors. 彼の柔道に向き合う姿勢、技術への信念、そして選手を育てる視点。
どれもが圧倒的で、私たちにとって学ぶべき点ばかり。
毎年こうして横浜の同じ畳で息を合わせ、一緒に稽古ができること――
それ自体が、すでに贅沢で特別な時間です。 His dedication to judo, unwavering belief in technique, and perspective on nurturing athletes are all remarkable, offering us countless lessons. Being able to synchronize and train together on the same tatami here in Yokohama each year is, in itself, a luxurious an...

「柔道愛好者の国際交流!ポーランド、オーストリア、アメリカの柔道家が横浜で合同練習」 "International Judo Exchange: Judo Enthusiasts from Poland, Austria, and the United States Gather in Yokohama"

本日、横浜国立大学柔道部との合同練習会にはポーランド、オーストリア、アメリカからそれぞれの柔道愛好家が集まりました。ポーランドからは25名、オーストリアからは2名、アメリカからは1名が参加。

Today, judo enthusiasts from Poland, Austria, and the United States gathered for a joint training session with the Yokohama National University Judo Team. There were 25 participants from Poland, 2 participants from Austria, and 1 participant from the United States.


練習終了後に皆んなで記念撮影

参加者は主にフレッシュな高校生。元気はつらつで素晴らしい練習を行うことができました。寝技や立技の乱取り、そして技の講習会なども交え、さまざまな要素を取り入れた充実した練習が行われ大粒の汗を流してくれました。

The participants were primarily energetic high school students. They showed great enthusiasm and were able to have a fantastic training session. The practice included groundwork techniques, standing techniques, and instructional workshops, providing a comprehensive and fulfilling experience where they worked up a sweat.


技の講習会

何よりも驚いた事は、YouTubeチャンネル「JudoYokohama」を毎週観ているとポーランドのリーダーからは感謝の言葉を頂いた事です。

What was particularly surprising was receiving words of gratitude from the leader of the Polish group, mentioning that they have been regularly watching our YouTube channel "JudoYokohama" every week.


関節技の講習会


また、オーストリアの高校生の中には、昨年夏にも参加してくれたメンバーが一名おり、今年は友人を連れて合流してくれました。

Furthermore, among the high school students from Austria, one member who had participated last summer returned and brought a friend along to join us this year.


さらにアメリカの高校生は、先日の小見川道場で指導を受け、今回も練習に参加してくれました。

Additionally, the American high school student had received instruction at the Komigawa Dojo recently and decided to participate in this training session as well.


外国の柔道愛好家が再び参加してくれることは、私たちと一緒に練習したいと思ってくれた事。本当に嬉しいことです。

The fact that foreign judo enthusiasts chose to join us again is truly heartwarming. It shows that they enjoyed practicing with us and wanted to continue the experience.


寝技の元立ち

私たちは動画配信を毎週定期的に継続してきました。動画に英語字幕を付与して海外の方々にも理解しやすい環境を作ったことが、海外の皆さんとの交流のきっかけとなったのではないかと考えています。

We have been consistently delivering video content every week, and adding English subtitles to facilitate understanding for our international audience. We believe that this has been instrumental in fostering connections with people from overseas.


また、その内容も私たちは教科書のような技の入り方ではなく、実践的で技の仕組みを詳しく説明することにも工夫を凝らしています。

Moreover, we have made an effort to provide practical explanations of techniques, focusing not just on textbook-like approaches but on the detailed mechanics of the techniques.


コーチに技の指導

そして何よりも、老若男女が元気に練習している様子を横浜から発信できたことが、参加者たちに親しみを持ってもらえる一因となったのではないでしょうか!

Above all, being able to showcase the energetic practice of people of all ages from Yokohama has helped participants feel a sense of familiarity and connection.


次は、私たちが海外で指導する機会を作りたいと考えています。海外の柔道愛好家の皆さん、ぜひ私たちに声をかけてください!

Next, we are eager to create opportunities for us to provide instruction abroad. To all judo enthusiasts from around the world, please don't hesitate to reach out to us!


技の講習会のご希望はこちらのアドレスまで連絡願います=>e.n.0710@gmail.com

For inquiries or requests regarding the instructional workshops, 

please contact us at e.n.0710@gmail.com



Judo Yokohama  

Yokohama Saturday Judo Club

コメント

このブログの人気の投稿

「柔道における『稽古』と『練習』の違いとは?〜世界の柔道家へ伝えたい心〜」"The Difference Between 'Keiko' and 'Practice' in Judo – A Message to Judokas Worldwide"

「柔道でつながる世界 〜横浜での国際交流と新たな出会い」"Connecting the World Through Judo: International Exchange and New Encounters in Yokohama"**

【柔道高段者必見】講道館大阪国際柔道センターで春季全国高段者大会が初開催!【A Must-See for Judo High Dan Holders】First Spring National High Dan Tournament Held at Kodokan Osaka International Judo Center!